あなたは足の裏に汗をかきやすいですか?
- 夏も冬もずっと足裏が湿っている
- 絨毯などを踏むと汗のせいで足跡がつく
- 靴の中敷きが黒く変色してしまう
- 足汗を拭いても拭いても汗をかく
- 靴下がビショビショになって足跡がつく
- 試着室に靴を脱いで入ると臭くていやになる
- 座敷での宴会は靴下を履き替えないと参加できない
- 足汗で冷えて足が冷たくなる
- 素足にサンダルを履くと足汗ですべる
- 足汗のせいで友人に臭いと言われる
など、私も足の裏が汗をかきやすいために同じ悩みで困っていました。
足の裏の汗の影響は
私の場合、足の裏に汗をかいてしまって困ったことと言えば、
- 足のにおい
- 足汗のせいでフローリングなどの床に足跡が残る
- 足汗のせいで足が冷える
- 靴のにおい
などですね。
特に足の臭いと足跡は他人に迷惑をかけてしまいますので困りました。
私は職場ではデスクワークが多いんですが、仕事に集中していると気が付けば足に汗をかいています。
足に汗をかけば靴の中で足が蒸れてニオイが発生し、納豆のようなニオイがしてきて隣の席の人にも臭っているんじゃないかと、いつも気になって仕事に集中できなくなってしまいます。
なのでトイレに行くときなどに足を拭いたり、ストッキングや靴下を履き替えたり、デスクワークのときは、こっそり靴を脱いでいました。
あと職場の飲み会のお店が座敷だと困りましたね。
座敷だと靴を脱がなきゃならないので足の臭いに加えて、足が濡れているので床に足跡がついてしまうことも気を使いました。
私の足が臭いことを、周りの人は指摘しずらいでしょうし、足のニオイのせいで避けられたり、陰口を言われたりする可能性も十分ありますからね。
足のニオイのせいで人間関係を悪化させてしまう恐れもあるかもしれないし、とにかく足の裏に汗をかきやすいことで、いつも気を使っていて疲れてしまっていました。
そこでこのままの状態だと精神的にも良くないので足について調べてみることにしました。
足の裏の汗は改善できるか?
まず、なんで私の足の裏は汗をかきやすいのか原因を調べました。
靴の中は蒸れやすい
靴を履いている状態だと、通気性が悪くなり蒸れてしまいます。
さらに汗をかくと靴の中の湿度が上がって、足の雑菌が増えやすくなるため、納豆のようなニオイがして臭くなってしまいます。
この原因は大体想像していました。
多汗症
多汗症は気温が熱くない時や、運動など体を動かしていないのに異常に汗をかいてしまう症状で、多汗症は手・足・脇など一部分に汗をかく場合と、全身に汗をかく場合があります。
多汗症はストレスなどで交感神経が乱れたとき、体温が上昇していないのに汗を過剰にかいてしまう疾患です。
多汗症の治療方法は
内服薬
手軽な方法ですが副作用として口の渇きや眠気などが起きるようです。
イオントフォレーシス
水道水の中に足を入れて電流を流します。1回30分で8回から12回ほどで汗の量が減るようです。
その後は1週間に1回から2回は行うようにするようです。初診料が2200円くらい。
つけ薬
一週間に数回、塩化アルミニウム溶液を塗る。副作用は皮膚炎になることがあるようです。
注射
ボツリヌス毒素を注射して汗を抑制します。効果期間は半年ほどで、副作用が一時的ですが手足の筋力の低下があるみたいで治療費は数万円するようです。
手術
手術が足汗を抑えるには効果があるようですが、おしりや胸など別の場所から汗をかくという副作用があるようです。
私の足の汗の原因は多汗症だと思います。病院で診断してもらってないので確かではありませんが、たぶん多汗症です。
足の裏の汗について調べてみて病院で治療を受けても副作用があったり、手術したとして足の汗がなくなっても別の部位から汗がでるのであれば、また違った悩みが起きてしまうんじゃお金をかけてもしょうがないかなと思ってしまいました。それに怖いです。
私の足汗改善対策
私は職場で仲のいい子に、私の足の臭いについて思い切って相談してみました。
相談したところ、彼女も足の汗で悩んでいて大体私と同じような悩みを持っていました。
彼女の足汗改善対策は足汗用の制汗剤を使うという対策でした。
その制汗剤が足サラという足汗用の制汗剤です。
制汗剤なら私もドラッグストアで買って使いましたが、あまり効果がなかったので使わないでいましたが、彼女の使っている足用の制汗剤はドラッグストアなどの市販では買えない制汗剤でした。
私もダメもとで買ってみて使ってみました。
足サラを使ってみた
足サラを出かける前に軽く振ってから生足にスプレーします。
スプレーした後の足の裏はサラサラでいい香りがします。香りはミント系ハーブの香りですね。
職場に着いたとき、いつもだと靴の中は汗で濡れてるけど、今のところまだサラサラ状態。
そのままお昼まで足を気にすることなく仕事に集中。
足の状態はサラサラとまではいかなくても、靴の中は軽く蒸れているだけ。
足サラをしても、いつもの癖でデスクワークのときは靴を脱いでいるためかもしれないけど、あきらかにいつもの足汗がないのでびっくり、足汗がないから納豆のようなニオイもしません。
一応、お昼休みにストッキングの上から足サラをスプレー。
このまま仕事が終わるまで足汗を気にすることなく仕事ができています。
帰宅後の足汗もかなり抑えられていて、床に足跡が残らない状態です。
これで座敷での飲み会も、座敷に上がる前にスプレーしておけば臭いも汗も抑えられます。
私には、会社の友人が教えてくれた足サラが合っていたんでしょうね。
私の足の悩みは足サラで解決できています。
足の裏に汗をかきやすいあなたへ
足の裏に汗をかきやすいために、足が臭くて、いつも濡れている。あなたも私のように改善する可能性は大いにあります。
私はどうしても副作用が怖くて治療する気になりませんでしたが、友人のおかげで自分に合う制汗剤をみつけることができました。
あなたも足の汗を抑えられるといいですね。
よかったら足サラを試してみてください。
こちらをクリックで足サラの公式ページに移動できます。
↓↓↓
足汗用・制汗ミスト【足サラ】